2025年現在、アクリルグッズは推し活や日常アイテムとして人気を集めています。透明感のある素材と自由なデザインで、公式グッズだけでなく、自作のオリジナル制作も楽しめます。
本記事では、今年注目のアクリルグッズを厳選して10点紹介します。アンブレラマーカーやアクリルクリアカード、ルームキーホルダー、アクリルリングなど、日常で使いやすく、コレクション性やアレンジ性も高いアイテムばかりです。グッズの楽しみ方やアイデアも解説しているので、初めて制作する方やプレゼント選びにも役立ちます。
お気に入りのアイテムを見つけて、自分だけのアクリルグッズライフを楽しみましょう。
1.2025年最新のトレンドグッズは?
今や推し活や日常のアイテムとして欠かせないアクリルグッズ。SNS発の流行や、キャラクターやアーティストの公式グッズでの採用を基準に、いま注目の10アイテムを紹介します。ぜひお気に入りを見つけてみてください!
特に、個人でアクリルグッズを制作したいと考えている方や、同人グッズを作りたいけど何にしようか迷っている方は必見です!
2.トレンドのアクリルグッズ10選!
アンブレラマーカー(アクリルチャーム)
SNSで大バズり中のアンブレラマーカー!アンブレラマーカーは本来、傘に取り付けて目印として使用します。しかし、若い女性を中心にリップスティックに取り付けるアレンジが大流行しています!
シリコンリングから取り外すこともできるので、さらなるアレンジが期待できそうです。
SHEINチャームと100均傘マーカーで可愛すぎるリップチャーム作れるの!!!!!💎👑お気に入りのリップに特別感増して嬉しい。。 pic.twitter.com/pduhjAaRbV
— そばかすちゃん (@Yumekaho5680) September 5, 2025
アクリルクリアカード
アクリルクリアカードは、その名の通りアクリル素材でできたカードです。
カードというと紙やプラスチックでできたものを想像する方が多いと思いますが、アクリルでも作ることができます。そして、紙やプラスチックよりも強度が高いため、バッグのなかで折れ曲がってしまった…なんてことも防ぐことができます。
また、アクリル素材は透明度が高いため、デザイン次第でフォトフレームとして活用することもできますよ📸
▶︎▶︎アクリルクリアカードを作成してみる!
ルームキーホルダー
ルームキーホルダーは、ホテルや旅館で使われていたルームキータグのデザインを模したキーホルダーです。
どこか懐かしさを感じさせるクラシックなデザインが、昭和レトロとして若者からの人気を集めています✨
ロゴやイラストを自由に印刷できて、透明感のあるアクリル素材だからこそ、デザインがより引き立ちます。
ルームキーホルダーの透明感美しい、影も綺麗だった。#ヨルシカ_盗作 pic.twitter.com/2z9uqekouD
— リノミ (@are_nandaro2) September 6, 2025
アクリルリング
SNS映え抜群!アクリルリングは、キャラクターの顔や名前がモチーフとして印刷された指輪型のアイテムです。
手元に着けて写真を撮ると背景と一緒に推しをアピールできるため、イベントやカフェ巡りなどで活用されています。
DAY2きたぜ!!!ひふみのアクリルリング交換してもろたかわいい😭 pic.twitter.com/DwTFkpp35n
— さっちゅ (@sattyuzai_hp) September 7, 2025
ヘアクリップ
ヘアクリップは、キャラクターの顔やセリフがモチーフとして印刷されたヘアアクセサリーです。ラバー素材のものもありますが、アクリル素材はラメ入り加工やオーロラ加工も可能なためデザインの幅が広がります!
また、髪の毛に跡が付きにくい設計でメイクや洗顔時にも使用することができます🫧
アクリルフレークパーツ
アクリルフレークパーツは、1~2㎝の小さなアクリルパーツです。
スマホケースの中に入れることで、自分だけのオリジナルケースを作ることができます!
また、小さなパーツがシャカシャカと音を立てて鳴ることからシャカシャカスマホケースと呼ばれており、自分だけのデコレーションを楽しめることから人気を集めています。
アクリルジオラマ
アクリルジオラマは、複数のアクリルパーツを組み合わせることで立体的に表現できるアイテムです。
キャラクターや背景、吹き出しなどのパーツをスタンドに差し込むことで、奥行きのあるジオラマ風の演出が可能です。
コレクション性やカスタマイズ性が高いことから人気を集めているようです。
▶︎▶︎アクリルジオラマを作成してみる!
アクリルボード
アクリルボードは、アクリル素材でできたアートボードです。写真立てのようにインテリアの一部として飾ることができます。
ポストカードサイズやA4サイズなど様々なサイズで作成することができ、ラメ入りや箔押しなど素材のバリエーションも豊富です!
プレゼントや記念品としても人気があります✨
アクリルカラビナ
アクリルカラビナとは、アクリル素材でできたファッションキーホルダーです。
ファッションアクセサリーとしてキーホルダーをバッグにまとめるために使われたりします。また、デニムにつけてキーケースを取り付けられるようにしたりファッションのワンポイントとして使用しても可愛いですね💖
スリコの三連推しカラビナかわいい🥳アクリル製なので軽いのも良い感じ pic.twitter.com/VePuvEjSrF
— mico (@micos_journal) July 23, 2023
アクリルマスコット
アクリルマスコットとは、自立式のミニアクリルスタンドです。
厚みを出すことで自立させることができます。また、小さく丸みを帯びたころっとしたフォルムが可愛らしさを演出します。
画像は底になる部分が広めで安定していますが、丸みを持たせることでゆらゆらと揺れるアクリルマスコットも作ることができます!
▶︎▶︎アクリルマスコットを作成してみる!
3.まとめ
ここまで2025年トレンドのアクリルグッズを紹介してきました。
アクリルグッズには様々な種類があることを知ってもらえたでしょうか?
ここで紹介したアクリルグッズは、日常に取り入れやすく、推し活やプレゼントにも最適なアイテムばかりです。ぜひお気に入りを見つけて、オリジナルアイテムづくりを楽しんでみてください!
アクリルグッズ製作は「アクリルの仙人」がおすすめ! 
アクリルグッズを一から自分で作るのは大変そうですよね。そんな方には「アクリル仙人」の利用がおすすめです!
「アクリルの仙人」はアクリル キーホルダーやアクリルスタンドといったアクリル製品をオリジナルのデザインで1個から作ることができる、オーダーメイドサービスになります。
「アクリルの仙人」では、デザインソフトをお持ちでない方でもご注文いただける「スマートデザイン入稿」を承っています。注文時に画像データをアップロードいたければ、スタッフの方でアクリルグッズの形にし、お客様にはPDF資料で形など問題ないかご確認いただき「OK」との旨、返事をいただいた上で製造をスタートいたします。
👆デザイン確認資料の例。四角い赤枠内のデザインが問題ないか確認します。
「アクリルの仙人」では、国内有数の高性能のレーザー加工機、UVプリンターを所有する工場にてアクリルグッズを製造しています。安心してお任せください!
家族や友達との思い出を形にしたり、自分で描いたオリジナルイラストをグッズ化したりすることができます。自分で楽しむだけでなく、自分のグッズを販売してみたり、イベントのノベルティに活用したりと使い方は無限大です!