こんにちは!
アクリルの仙人編集部です!
お客様から入稿データを作ったものの、内容等に問題がないか確認したいけどわからないという声をいただくので、今回はこの場で解説していきたいと思います✨
文章で長々と説明していくとわかりにくいと思うので、簡単にチェックリストとして使えるよう、箇条書きにてまとめていきます!
入稿前にご自身でデータを確認する際の最終チェックリストとしてご利用ください。
<入稿データの形式について>
チェックリストの前にまずは入稿するデータの形式についてです!
商品を注文した際に、入稿データをアップロードする画面があるので、
ai形式の入稿データをzipファイルデータにまとめてアップロードして入稿してください。
アップロードできるファイルの容量が100MBとなりますので、100MBを超えてしまう場合は、 下記メールアドレス宛にメールにて入稿をお願いいたします。
メールアドレス:ht_customer_service@hikariterrace.com
入稿データは「大容量ファイル転送サービス」などにアップした後に、 ダウンロードURLをメールにてお送りください。
〜 大容量ファイル転送サービスを一部ご紹介 〜
また、メールにて入稿いただく場合でも、システム上注文時に仮の入稿データを添付する必要があるので、 100MB以内のデータを添付いただき、 カート画面の備考欄に「100MBを超えたため正式な入稿データをメールで送ります」と記載いただくようお願いいたします。
<入稿データ最終チェックリスト>
☑️ 入稿データは完全データになっていますか?
完全データとは弊社では何も手を加えずそのまま印刷に進めるデータのことを指します。
「入稿データ制作アシストサービス」オプションをご利用ではないお客様につきましては、完全データでのご入稿をお願いしております。
☑️カラーモードはCMYKですか?
CMYKは印刷上での色を指しています。
弊社では印刷の際、CMYKカラーモードにて行いますので、RGBデータにてご入稿いただいた場合は自動的にCMYKに変換いたします。
RGBデータの場合は色味が変わる可能性がありますのであらかじめご了承ください。
また、特色はご利用いただけませんので、必ずCMYKに分解して下さい。
☑️ データ内に印刷に不要なデータが含まれていませんか?
デザインレイヤー内に、非表示レイヤー・ロックされたレイヤーがないことを確認してください。
☑️ 効果・パターンを使用していませんか?
意図しない仕上がりになるのを防ぐため、使用効果・ブラシは必ずアピアランスの分割、またはラスタライズを行ってください。(ライブペイント等を含む)
上記が未処理なため仕上がりに不具合があった場合は、初期不良の保証対象外となります。※弊社では上記に関してエラーチェックを行いません。あらかじめご了承ください。
▶︎ラスタライズの方法は制作ガイドからご確認ください
☑️ 絵柄・白押さえからカットパスの間が 2mm 以上空いていますか?
カットパスが2mm以上空いていないとカット時にキレイにカットできない可能性があるため、印刷工程に進むことができません。
※フチなしアクリルキーホルダーを除く
☑️ フォントはアウトライン化されていますか?
アウトライン化されていないと、弊社でデータを開いた際に別のフォントに置き換わってしまう可能性があります。
☑️ 画像の解像度は適正サイズになっていますか?
画像の適正解像度は原寸で300dpi~350dpiまでとなります。
350dpiを超えないようにご注意ください。
解像度が低いと画像が粗く出力され、解像度が高すぎると出力できない場合があります。
☑️ 画像データのリンクは切れていませんか?
画像のリンク処理をされていない場合「リンク切れ」となり、弊社の環境で画像データを確認することができません。
下記どちらかの処理を行ってご入稿ください。
・illustrator上に配置した画像データをファイル内に埋め込み
・illustratorの入稿データと画像データをひとつのフォルダ(同じ階層)にまとめて入稿
☑️ 台紙印刷をする場合、データに塗り足しはしてありますか?
データには必ず3mm程度(テンプレートの塗りたしラインまで)塗り足しをつけて下さい。
※塗り足しがない場合、裁断時に余白が出て仕上がる場合がございます。
☑️ファイル名について
下記の記号等をファイル名に使用しないでください。
「/」「:」「;」「*」「?」「"」「<」「>」「|」「?」
またファイル名の文字化け等のエラーが発生する可能性がございますので英数字の使用を推奨しております。
☑️ 「著作権・二次創作について」のページを事前に確認しましたか?
制作したデザインに問題ないか今一度ご自身でご確認をお願いします。
さてここまで入稿データの形式や最終確認について紹介していきましたが、なんとなくイメージは掴んでいただけたでしょうか?アクリルの仙人自体がまだオープンしたてで、サイト内でわかりにくい箇所もあるかと思います。
今後もブログでの記事はもちろん、サイト内の説明やよくある質問などを随時更新して、より使いやすいサイトにできるようスタッフ一同努めてまいります。サイト内でわからない点等あればお気軽にお問い合わせください
それでは今回の記事はここまでとなります!
次回の記事もお楽しみに!!!